弊社オリジナルの人工降雨用ノズル(特許第4711112号)は、自然の雨(霧雨から豪雨)に近い粒径、降雨量(強度)を、 より低い水圧にて再現できます。降雨範囲も数センチから、無限に設置可能です。世界中のノズルを探された各研究機関の方々に認められ選ばれております。
ものづくりの都市・川口市においてi-mono(いいもの)ブランドに認定されました。
ご家庭の水道栓に直接設置、好きなところに固定して散水できます。
涼感、水遊び、水やり、砂ぼこり対策などなど、使い方は自由自在です。
軽量で持ち運びも簡単。イベントでの熱中症対策、工事現場での粉じん対策など、場所を問わず短時間で設置可能です。
斜めアーム、張り出し型アーム、タイマーなど用途に応じて多様なアレンジが可能
製品テストでも活躍中です。
散水範囲 | 約2×5[m] |
---|---|
雨の強さ | 小雨 ~ やや強い雨 |
ノズルの種類や数を制御して降雨強度を変化させることが可能です。
自然降雨の再現を目的として、研究所や大学機関で活用されています。
散水範囲 | 約3×7.5[m] |
---|---|
雨の強さ | 小雨 ~ やや強い雨 |
降雨範囲と均一性アップのためノズル部を揺動させることも可能(オプション)です。
送風機と組み合わせて暴風雨を再現することもできます。
わずかなスペースに短時間で設置可能です。
ノズル数の調整であらゆる種類の降雨を再現できます。
パネルや飛散防止カーテンを設置することで屋内での試験が可能となります。
霧ノズル(オプション)で濃霧も再現できます。
散水範囲 | 約3×7.5[m] |
---|---|
雨の強さ | 小雨 ~ 猛烈な雨 |
散水した水を回収・再利用する「循環型タイプ」もございます。大量の水を使用する豪雨試験に最適です。
屋内設置フレームタイプは、降雨シミュレーター“フラセール”として利用されています。
雨量を赤外線雨量センサーにて電流値として取り出し、一時間当たりの雨量に換算してデジタル表示を行う装置です。センサー信号電流の表示と、換算雨量表示用のDPMを搭載しています。
簡易的に降雨強度を知る目安となります。
雨量測定範囲 | 0~600mm/時 |
---|---|
感知エリア | 25c㎡ |
雨粒感知最小サイズ | 0.2mm以上 |
センサー部耐環境 | IP65 |
センサー部動作環境温度 | -30℃~+60℃ |
表示部動作環境 | 周囲温度0℃~+50℃(但し、氷結しないこと) 周囲湿度45~85%HR(但し、結露しないこと) |
アナログ電圧出力 | 1~5V (250Ω) |
電源入力 | AC100V 2A(以下) |
センサー部寸法・重量 | 125w 135d 38h(取付冶具部を除く) 400g |
表示部寸法・重量 | 160w 140h 230d(キャリングハンドル、フィート部を除く)・3kg |
ケーブル長さ | センサーケーブル10m、電源ケーブル3m |
電圧範囲/ 雨量範囲 |
1~2V/0~0.6 mm/h 2~3V/0.6~6 mm/h 3~4V/6~60 mm/h 4~5V/60~600 mm/h |
福島ロボットテストフィールド
用途 | 屋内型霧雨豪雨装置 |
---|---|
降雨強度 | 約10 ~180[mm/h] |
備考 | 自動制御 ドローンやロボット、車両等の降雨試験に利用 |
国立研究開発法人 土木研究所
用途 | 土構造物降雨浸透実験 |
---|---|
降雨強度 | 約 1[mm/h] |
備考 | 自動制御 10日間連続運転 小雨状態を長時間再現 |
国立研究開発法人防災研究所 雪氷防災研究センター
※同等以上の規模(100m以上)として、自動車用屋内試験路への設置例もございます
用途 | 積雪後の降雨による屋根への荷重計測実験 |
---|---|
降雨強度 | 約10[mm/h] |
備考 | 範囲2.7×50[m](最大) エアパージによる凍結防止機構 |
試験機器メーカー 交通安全環境研究所
用途 | 屋外試験路へ降雨再現 |
---|---|
降雨強度 | 約40 ~100[mm/h] |
備考 | ミスト発生装置付き キャスター、転倒防止アウトリガー付き 集中制御機構 |
官公庁 地方支分部局
用途 | 防災教育プログラム用 |
---|---|
降雨強度 | 約10 ~300[mm/h] |
サイズ | 約5×2[m] |
備考 | ポップアップルーフ 暴風体験用ファン 水没ドア開閉体験装置 タッチパネル制御 |
官公庁 地方支分部局
用途 | 防災教育プログラム用 |
---|---|
降雨強度 | 約10 ~300[mm/h] |
サイズ | 約4×2[m] |
備考 | ポップアップルーフ 演出ナレーション連動 手すり付き出入口ステップ タッチパネル制御 |